2020年03月24日
調査
先週は新しい川の調査へ行ってきました。
まずは1本目の川。
車を止めた所からすぐ入渓。
全く魚の気配は感じられませんでしたが、ある所を過ぎてから少ないですが魚の反応が。
今年、2回目の釣行にしてヤマメを釣ることが出来ました。





途中にはこんなものが。
揃えて木の上に置かれたトレッキングシューズにはコケ。
大量のCB缶。
潰れたテント。
ちょつと嫌な予感が。。。。。
このちょっと上で、水は枯れていました。

去年の台風の影響でしょうか?
下山途中の林道が陥没。
本流をちょっとやって、2本目の川へ。
いい感じの川ですが、小さい魚のチェイスが2度あって程度。
上に登山道の橋が見えたところで、登山道を使って帰ることに。


橋を見る限り、もう誰も通っていなさそうな登山道でしたが、何とか車にたどり着くことが出来ました。
今回の2本の川には、もう行かないかな・・・・・

帰って、以前から作りたいと思っていたパックロッドの部材を購入してきました。
まずは1本目の川。
車を止めた所からすぐ入渓。
全く魚の気配は感じられませんでしたが、ある所を過ぎてから少ないですが魚の反応が。
今年、2回目の釣行にしてヤマメを釣ることが出来ました。





途中にはこんなものが。
揃えて木の上に置かれたトレッキングシューズにはコケ。
大量のCB缶。
潰れたテント。
ちょつと嫌な予感が。。。。。
このちょっと上で、水は枯れていました。

去年の台風の影響でしょうか?
下山途中の林道が陥没。
本流をちょっとやって、2本目の川へ。
いい感じの川ですが、小さい魚のチェイスが2度あって程度。
上に登山道の橋が見えたところで、登山道を使って帰ることに。


橋を見る限り、もう誰も通っていなさそうな登山道でしたが、何とか車にたどり着くことが出来ました。
今回の2本の川には、もう行かないかな・・・・・

帰って、以前から作りたいと思っていたパックロッドの部材を購入してきました。